認知症の症状でみられる「徘徊」は、地域や自治体で支えることが理想であり、徘徊の対策は地域によって様々です。例えば、地域ぐるみで認知症の方の見守り支援をするサポーター登録制度があったり、GPSでの見守りツールを無償配布したりする自治体もあります。
様々な取り組みは、認知症による徘徊に悩んでいるご家族やご本人の支えになることは確かであり、自治体施策なので信頼できるというメリットがあります。
しかしその反面、利用する際に事前登録が必要であったり、書類の提出や一年毎に更新しなければならなかったりと、負担がかかるデメリットもあります。
認知症の方を持つご家族は
「安心のためにもなるべく早くGPSを借りたい」
「サービス利用してみたいけど手続きが負担」
と感じている方も少なくありません。
認知症徘徊GPSセンターは、”今”困っている人を助けたいという想いから、すぐにGPSを借りられるサービスを提供しています。インターネットから簡単に申し込めて、GPS機器は最短翌日から使用できるため、手軽に使えるメリットがあります。
今回の記事では、認知症の方の徘徊に対する自治体の取り組み事例と、認知症徘徊GPSセンターの利用メリットについてご紹介します。
1.認知症の徘徊対策|全国の自治体の取組みを紹介
認知症の方の徘徊に対する取り組みは、自治体や地域によって様々です。
認知症の高齢者を地域ぐるみで見守りサポートしている、全国の取り組み例を紹介します。
1岩手県矢巾町「わんパト隊」
岩手県矢巾町では「矢巾わんわんパトロール隊(わんパト隊)」という、高齢者を見守るボランティアグループがあります。
犬の散歩中に住民へのあいさつ、声かけで地域を見守りつつ、認知症高齢者の徘徊の早期発見や、事故予防を目的として活動しています。
・月に一度の情報交換会
・「わんパトフェスタ」の開催
などにも取り組んでおり、地域に貢献しています。
2大阪府四條畷市「3つの見守り・お守り」
大阪の四條畷市では「QRコードシール・SOSネットワーク・位置探知機(GPS)」の3つの見守りシステムがあり、認知症の方とご家族へサービス提供をしています。
・QRコードシール
コードを読み込むと高齢福祉課や四條畷警察の電話番号が表示され、発見者が通報することで早期発見に繋げます。
・SOSネットワーク「くすのき広域連合」
「くすのき広域連合 高齢者徘徊SOSネットワーク」は、認知症の高齢者による徘徊での行方不明・事故を防ぐためにできた地域見守りシステムです。
高齢者が徘徊で行方不明になった際に、協力登録事業者に特徴などをメール配信することで早期発見に繋げます。
・位置探知機(GPS)
要介護認定を受けている方で、行方不明になる可能性のある高齢者を持ったご家族にGPS機器の貸与をしています。
3東京都大田区「高齢者見守り・支え合いネットワーク」
東京都大田区では、徘徊対策の取り組みの一つとして高齢者見守りキーホルダーの配布をしています。緊急連絡先や医療情報を登録することで、外出先で保護された場合や体調の急変時などに速やかに情報提供できる役割を担っています。
4京都府京都市町ぐるみでの高齢者サポート
「認知症になっても外出を諦めない」を目標とし、交通機関や地域の方々と模擬訓練を行い、高齢者の見守りサポートをしています。
2.すぐに借りたいというご家族のニーズに対する課題も
自治体が取り組んでいる施策は、信頼できるというメリットがあります。その反面、事前の登録が必要であったり1年毎の更新や手続きが必要であったりと手間がかかってしまうこともあります。
課題1|様々な手続きが必要
GPSを借りたい、見守り支援事業を利用したいとなったときは、多くの自治体で利用手続きが必要になります。
利用の条件に「要介護認定を受けている方」がある場合は、最初に要介護認定の手続きをしないといけません。さらに年齢制限があったり、申請書を出さなければいけなかったりと負担もあります。
課題2|すぐに利用できない
課題1のように手続きが必要になってくると同時に、すぐに利用できない課題もでてきます。例えば介護認定から申請が必要となった場合、申請から認定までに概ね1ヵ月かかります。そこから見守りサポートの利用申請をすると数日要するので、すぐに利用ができません。
3.認知症徘徊GPSセンターなら最短翌日に利用できる
認知症徘徊GPSセンターでは”今”困っている人を助けたいという想いから、認知症の方の徘徊にすぐ対応できるGPSサービスを提供しています。
初期費用が不要で、インターネット上ですぐに申し込めるため、最短で翌日からGPS機器の利用が可能です。
メリット1|最短で申し込んだ翌日に利用可能
最短でレンタルする場合は、クレジット払いなら最短申し込み翌日から使えます。要介護認定や窓口での利用登録などが不要で、インターネットから必要項目を入力し申し込むだけで手続きが完了します。
メリット2|初期費用なし
初期費用は不要とされているため、気軽に申し込める点もメリットといえます。サービスによっては、初期費用が必要なこともあり利用に一歩踏み出せないというご家族にも手軽に使っていただけます。
メリット3|1カ月単位でレンタル可能
レンタル開始後、急に不要になった場合でも1カ月単位で解約ができます。年単位での縛りがなく、途中解約費もかからないため気軽に利用ができる点もメリットです。
※購入の場合は2年契約になります。
4.まとめ
認知症の方の徘徊に、全国の自治会では地域に合わせた様々なサービスを提供しています。どの施策も、本人が不安になることなく、安心して外出できる地域を目指す取り組みです。しかし、利用するには時間がかかってしまうという課題もあります。
認知症徘徊GPSセンターでは、認知症の徘徊に特化したものになっているため、小さなニーズにも応えられるサービス提供を可能としています。認知症の方を持つご家族が「今すぐ必要」「手続きの負担を減らしたい」「安心材料が欲しい」と感じているのであれば、ぜひ利用して欲しいサービスになっています。
参考記事
・岩手県矢巾町「わんパト隊」
・大阪府四條畷市
・くすのき広域連合 高齢者徘徊SOSネットワーク(守口市・門真市・四條畷市)
・東京都大田区「高齢者見守り・支え合いネットワーク」
執筆:腰塚 侑香里(介護福祉士)
介護福祉士7年目の30代2児の母。介護職の楽しさを発信するためwebライターとしても活動中。大学卒業後、金融機関に就職するもやりがいを感じられず介護職に転職。デイサービス→結婚を機にリハビリ施設へ。介護士として毎日楽しく高齢者に寄り添いながら働いています。